島袋 正雄

三線(さんしん)演奏家。昭和29年野村流の修業をはじめ、43年師範免許をうける。国立劇場などで独演会をかさね、平成12年人間国宝。三線の鑑定にも実績をのこす。野村流音楽協会会長をつとめた。

経歴

  • 1951年
    • 野村流音楽協会より教師免許取得
    • 野村流音楽協会島袋正雄教習所開設
    • 野村流音楽協会師範幸地亀千代氏に師事、組踊、舞踊地謡を学ぶ
  • 1964年
    野村流音楽協会の書記として会活動に参加、十年間務める
  • 1968年
    • 野村流音楽協会より師範免許取得
    • 琉球新報社主催「第二回芸能コンクール」三線部門審査員に委嘱され現在に至る
  • 1970年
    野村流音楽協会コザ支部長、二期四年務める
  • 1972年
    • 野村流音楽協会工工四監修委員、現在に至る
    • 沖縄県指定文化財地謡(三線)技能保持者に認定
  • 1973年
    沖縄県庁職員音楽同好会の古典音楽を指導、十五年間務める
  • 1974年
    • 野村流音楽協会第九代会長に就任、五期十年間務める
  • 1975年
    • 沖縄芸能副会長に就任、八年間務める
  • 1976年
    • ハワイ大学夏季講座で琉球古典音楽を三か月間指導する
    • 野村流音楽協会関東支部(川崎市)、関西支部(大阪市)で教師・師範の指導にあたる
  • 1977年
    • 野村流音楽協会「組踊地謡研修部」を創立、現在まで指導にあたる
  • 1978年
    • 関東支部会長に古典音楽を指導
  • 1979年
    • 沖縄文化協会副会長に就任、五期十年間務める
  • 1981年
    • 野村流音楽協会ハワイ支部ホノルル、ヒロ両支部会員の古典音楽指導にあたる
    • 野村流音楽協会関西支部会員の古典音楽指導にあたる
  • 1982年
    野村流音楽協会石川支部師範・教師研修会の指導、現在に至る
  • 1984年
    • 野村流音楽協会免許審査委員、十七年間勤める
  • 1986年
    • 伝統組踊「正風会」を創立、三線指導者として現在に至る
    • 国指定重要無形文化財(総合指定)技能保持者に認定
    • 「親泊琉親扇琉球古典芸能コンクール」舞踊審査委員、現在に至る
    • 琉球三線楽器保存育成会副会長に就任
  • 1988年
    • 野村流音楽協会相談役に就任、現在に至る
  • 1991年
    • 野村流音楽協会読谷支部師範・教師の古典音楽指導、十年間務める
  • 1992年
    • 琉球三線保存育成会の会長に就任、現在に至る
    • 月に一回、三線鑑定を行う
  • 1999年
    沖縄県指定無形文化財沖縄伝統音楽野村流保持者に認定
  • 2000年
    • 国指定重要無形文化財琉球古典音楽保持者に認定
  • 2005年
    • 国立劇場伝承者養成事業の選考委員として委任状を受ける
    • 伝統組踊保存会会長に就任
もっと見る
戻る

ギャラリー

三線箱・和太鼓

愛用の胡弓

譜面

着流し・黒朝・紋付袴